ストラッシュをクーリングオフ(契約解除)したい!手続きの流れを解説!
2020/07/13
ストラッシュをクーリングする流れについてまとめてみました。
- 脱毛サロンはクーリングオフできる?
- クーリングオフの条件は?
- 費用は返金される?
といったことが知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
ストラッシュの契約前に必ずチェックすることをオススメします。
クーリングオフとは?
クーリングオフとは、契約をしたけれども一定期間内であれば、無条件で契約を解除できる制度です。
なぜ、このような制度があるのかというと、
- 冷静に物事を判断できない状態で契約させられた
- 高価な商品を衝動買いしてしまった
などの後で後悔する契約をした時に、消費者を救済できるようにするためです。
ただしクーリングオフには条件があり、
- 契約日から8日以内(8日目の消印まで有効)
- 契約金額が総額5万円以上
- 契約期間が1ヶ月以上
となっています。上記に該当していなければ、クーリングオフは適用されませんので、ご注意ください(特に8日以内に注意)。
クーリングオフが適用されれば、前もって支払った費用は全額返金されます。
クーリングオフが可能な取引とは?
クーリングオフに該当する取引は、
- 訪問販売
- 電話勧誘販売
- 連鎖販売取引
- 特定継続的役務提供
- 業務提供誘引販売取引
- 訪問購入
となっています(特定継続的役務提供に該当)。
ストラッシュはクーリングオフできる?無理な引き止めは?
もちろんクーリングオフできます。脱毛サロンは「特定継続的役務提供」に該当するので、クーリングオフの対象です。
無理な引き止めなどもありませんので、安心してください。
クーリングオフに理由は必要?
特に理由は必要ありません。クーリングオフの条件を満たしていれば、相手側は契約解除に応じなければならない義務があります。
クーリングオフの手続きの流れは?
クーリングオフですが、電話や店頭ではなく、書面で手続きを進めるようにしてください。
なぜ書面でなければならないのかというと、
- 対面だと説得される可能性がある
- 口頭では正確に伝わらない
など無用なトラブルを引き起こす可能性があるため、書面という形が残る方法で伝えるのがベストです。
クーリングオフの手続きの流れは3ステップ!
クーリングオフの手続きの流れは、
- 8日以内に通知書を作成する(書式はハガキでOK)
- 作成した通知書をストラッシュに郵送(クレジット払いなら信販会社にも通知が必要)
- 指定の口座に返金されれば完了
の3ステップです。
手続きはそれほど難しくありません。通知書の郵送は「特定記録郵便」「簡易書留」「内容証明」のいずれかを利用し郵送するようにしてください。
郵送する前に通知書のコピーも取り、手続きが完了するまで保管しておきましょう。期間内に手続きをした証拠を残しておくのが大事です。
内容証明のみハガキでの通知は不可!
内容証明のみハガキでの通知は不可です。内容証明は法的に内容を証明してくれますが、手続きが少し複雑になります。以下に記述する「通知書の記入方法は?」は「特定記録郵便」「簡易書留」用の記述方法となりますので、ご注意ください。
通知書の郵送に必要な費用は?
通常郵便 | 82円(定型25gまで) |
---|---|
内容証明 | 430円 |
配達証明 | 310円(差出後の依頼は430円) |
書留 | 430円 |
通知書の記入方法は?
通知書には決まった形式はなく、ハガキや便箋で問題ありません。相手側にクーリングオフの意思を伝えることに意味があります。
※以下は「特定記録郵便」「簡易書留」を利用する場合の記入方法です。
通知書に記載する内容は、
- タイトル:契約解除通知書
- 契約年月日
- 商品名(コース名、もしくはサービス名)
- 契約金額
- 販売会社:〇〇サロン ○○店 担当○○(クレジットカードを使用している場合はクレジット会社名)
- 契約を解除したい旨(解約理由を記述する必要はありません)
- 発送年月日
- 御自身の署名と住所
となります。
サロン宛の通知書
クレジット会社宛の通知書
クレジットカードを使用している場合はクレジット会社にも通知が必要です。
クーリングオフの通知をしてからどれぐらいで返金される?
費用が返金されるまで約1ヶ月は掛かります。各関係機関との調整が必要なため、ある程度の時間が必要です。
もし1ヶ月以上経っても返金されないようだと、何らかの手違いが起こっている可能性があるので、一度サロン側に連絡するようにしてください。
クーリングオフに関するQ&A!
クーリングオフの期限を過ぎたらどうなる?
期限が過ぎたらクーリングオフではなく、中途解約という形になります。中途解約の場合、解約手数料が掛かります。
ストラッシュの施術後でもクーリングオフできる?
クーリングオフの適用条件を満たしていれば、1回目の施術を受けていたとしてもクーリングオフできます。
ただし期間中に自分の意思で購入した商品に関しては返金対象外となります。
クーリングオフ後にストラッシュの再契約は可能?
再契約できますが、初めての人限定のキャンペーンや特典が受けれなくなる可能性があるので、契約解除は慎重に検討することをオススメします。
【関連記事】:ストラッシュの紹介割引まとめ!申請の流れと疑問点を解説!
もしサロン側に不誠実な対応をされた時は?
国民生活センターに相談するようにしましょう(ストラッシュでそんな対応をされる心配はありません)。
独立行政法人 国民生活センター
電話番号:03-3446-0999
受付時間:平日11時~13時(年末年始、土曜日曜祝日を除く)
クーリングオフするなら手続きは早急に!
クーリングオフの期限は8日以内となっていますので、手続きは早急に進めるようにしてください。
念のため、もう一度クーリングオフの条件を確認すると、
- 契約日から8日以内(8日目の消印まで有効)
- 契約金額が総額5万円以上
- 契約期間が1ヶ月以上
です。
期限を過ぎると中途解約扱いとなります。
手続きの流れは、
- 8日以内に通知書を作成する(書式はハガキでOK)
- 作成した通知書をストラッシュに郵送(クレジット払いなら信販会社にも通知が必要)
- 指定の口座に返金されれば完了
の3ステップです。
一度、クーリングオフすると、ストラッシュが初めての方限定のキャンペーンや特典が受けれなくなりますので、慎重に検討してください。
【関連記事】:ストラッシュの脱毛は妊娠中や授乳中でも受けれる?
ストラッシュの最新キャンペーン情報
\ ストラッシュのWEB予約はコチラ /
現在、期間限定で月額7,980円(税抜)が初月無料0円となるキャンペーン中です。
全身61ヶ所には顔も含まれていますので、全身を一気に綺麗にしたい人にオススメです。
全身脱毛1回プレゼントキャンペーン中
全身脱毛6回パック以上契約の人対象に全身脱毛1回がプレゼントされるキャンペーン中です。
このキャンペーンは2021年2月15日(月)までなので、この機会をお見逃しないようにしてください。
【関連記事】:ストラッシュの紹介割引まとめ!申請の流れと疑問点を解説!